こんにちは。ベンチャー企業に勤めるベンちゃんです。職場になかなか馴染めない、割り切るとかできない、そんな悩みを抱える人も多いのではないか。
そこで今回は、頑張らずにできる職場に馴染めないときの対処方法を書いていく。
ぜひ参考にして、働きやすい職場を自分から作っていこう。
新しい職場・会社に馴染めない人はそもそも馴染もうとしていない
そもそも職場に馴染めないと嘆く人は、馴染もうとしていない気がする。何も難しいことなんてしなくていい。
会社や職場において、馴染めるチャンスはいくつもある。
会話ひとつにしろ、自己紹介にしろいたるところにたくさんある。
次の章から僕なりに考える誰でもすぐにできる、馴染める方法を記載していく
新しい職場・会社に馴染めないやつはこれをしろ!【コミュ障でもできる】
基本的に職場への馴染み方は新卒入社だろうが転職して中途入社だろうが変わらない。
新しい職場の雰囲気に馴染める気がしないは、これから紹介する方法をやってみてほしい。会話の方法などすぐ取り掛かれることもあります。
また1ヶ月経っても馴染めない・孤立しているなど、すでに入社している人でも使えるので、じっくり読んでほしい。
職場に馴染む方法1、新しい会社入社後のランチや飲み会などのお誘いは無心で参加する
入社したての頃は、ランチや飲み会の誘いをしてくれる可能性が高い。馴染めたから誘われるのではない。誘われて参加して認知してもらえるから馴染めるのである。
このお誘いは、本当にあなたとランチや飲みをしたいわけではない。先に会社にいる方が与えてくれるチャンスなのだ。
これを普通に断る人がいるが、僕からしたらあり得ない。
僕はこんな感じである。

今日の昼空いている?よかったらランチ行こうよ



行きたいです!(即答)
ランチや飲み会などのお誘いは、馴染むのにもってこいです。人間関係や職場の雰囲気に馴染めるか不安の人こそ、こういった誘いには迷わず参加しよう。
よかったら下記記事も見てみてください。
【ベンチャー勤務】会社の飲み会が大学のサークル以上だったので共有
職場に馴染む方法2、とにかく相手に質問をしまくる
会社に入ると何かしら会社の人と話すことがあると思う。そのようなときは、とにかく聞き役に徹するのだ。人間なんて自分が大好きである。自分の話をしたときが一番気持ちいのだ。
会話中に相手の自慰行為を援助するのだ。
大体会話の始まりは、当たり障りのない質問されるので、回答したら即質問を返す。
質問に対して、回答で終わらせないのがポイント。これだといつまで経っても質問する側に回れない。
質問する際は、自分との共通点を混ぜながらするとさらにGOOD。
具体例)



ベンちゃん、趣味はあるの?



ファッションが好きなので、暇さえあれば服を見ています。
Aさんは趣味はなんですか?



キャンプが好きでね、今週末もキャンプ行く予定なんだよ



今キャンプ流行ってますよね!僕の友達にもキャンプハマっている人がいます。
今週末はどこに行くんですか?
こんな感じで会話を広げていく。
職場に馴染む方法3、会話のところどころで個性を出す
先ほど相手に質問しまくるといいと記載した。こちらは少し慣れてきて、より一層馴染むために使える方法である。
ところどころで自分の話を混ぜるのがいい。それも少し人と違っているところである。
話していて面白い人じゃないと、「また話そう・誘おう」と思ってはくれない。
あなたもそうであろう。結局遊ぶ人は、話が合う人や一緒にいて楽しい人だと思う。
会社の人に「コイツなんか面白いな」と思ってもらうのが手っ取り早い。



おれここのカツ丼食べ行きたいんだよな。(写真を見せられる)



めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか!どこにあるんですか?



〇〇にあるんだよ。遠いから迷っている、、



確かに〇〇だとかなり遠いですよね
僕は食べるためだけに△△まで行ったことありますよ笑



ベンちゃんって結構グルメなの?
みたいに少し人と違った経験や考え方を会話で織り交ぜていこう。あなたの普通は、他の人にとっては普通じゃない。
「トンカツにかけるのはソースじゃなくて、塩をつける」みたいなことでもなんでもいい。一般常識的なものと違うものを少し探しておくといい。
ちなみに「エロ」は最強である。好きな対位やプレイスタイルの話ができるようになったらもう勝ち、優勝である。
職場に馴染む方法4、コミュ力が鬼高い人と仲良くなる
職場に馴染む方法は、何も会社内のすべての人と仲良くならなくてもいい。なぜならコミュ力が鬼高い人と仲良くなって仕舞えば、自然に他の人と仲良くなりやすいからである。
仲良くなりやすいというか、馴染みやすい環境を作ってくれるのである。
例)
僕がコミュ力の高い社員Aさんと仲良くなったとする。



Aくん今日ランチ行かない?A君ともうひとりぐらい誘っていこうよ



行きましょう!ベンちゃん誘ってみます!
Aさんと仲良くなっていると、もうひとり誘う場合に真っ先に候補に上がってくるのである。



ベンちゃん、上司の〇〇さんとランチ行くけどくる?



行きます!
これで上司の方とも、Aさん経由で仲良くなれる。これで馴染めるのだ。
最初から大人数に馴染めなくても、誰かひとり狙いを定めて仲良くなるといい。
まとめ
今回は職場に馴染めない方向けに、僕なりに使える方法を解説した。
今日からできることもあると思うので、積極的に活用してほしい。何も難しく考えなくても、楽しんで会社の人と馴染むようにしてほしい。
職場の人と馴染めたら、仕事が楽しくなること間違いなしです。
よかったらコメントお待ちしております。書いてほしいこと・聞きたいことでもなんでもOKです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] コミュ障必見!職場に馴染めないならこれをしろ【ベンチャー転職者が徹底解説】 […]