
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- 筋トレ3ヶ月の変化
- 3ヶ月継続するコツ
今回は筋トレ3ヶ月での変化を体成分、見た目、3ヶ月やってわかったことの3点をご紹介していきます。

本記事の信頼性
筋トレ初心者が、筋トレを始めて、たった3ヶ月で劇的なボディメイクに成功しました。
それではご紹介していきます。
Contents
筋トレ3ヶ月の変化
ジムに行ったことがなく、全くの筋トレ初心者の3ヶ月後の変化はこちらになります。
3ヶ月後の体成分の変化
写真はこちらになります。
体重:64キロ➡65.6キロ
1.6キロ増量
筋肉量:53.1キロ➡56.5キロ
3.4キロ増量
体脂肪率:12.0%➡8.9%
3.1%減少
見事ボディメイクに成功しました。
体脂肪を落としながら、筋肉量を増加させることに成功しました。
次に見た目の変化をご紹介していきます。
3ヶ月後の見た目の変化

筋トレ開始時

筋トレ1ヶ月後

筋トレ2ヶ月後

筋トレ3ヶ月後
写真を見たらわかると思いますが、細マッチョと言われるぐらいまで体が成長しました!

人間てこんなに変われるもんなんですね。本当に筋トレを継続してよかったと思いました。
3ヶ月やってわかったこと
背中と肩の成長は3ヶ月経ったらわかる
継続することが大切
3ヶ月もあれば、ボディメイクはできる
筋肉の成長にはトレーニング・栄養・休養が大切
こんな感じですね。
3ヶ月続けて筋トレのすばらしさに気づきました。これからも続けていきます。
次からは、筋トレを3ヶ月継続するコツについてご紹介します。
3ヶ月継続する4つのコツ
SNSor身近な人に継続を宣言する
1つ目のコツは、筋トレを3ヶ月継続することをだれかに、宣言することです。
だれかに宣言してしまったからには、簡単には辞めれません。

筋トレを3ヶ月継続を宣言することで、自分にプレッシャーをかけていきましょう。
前日までに次の日いつ筋トレするか決めておく
2つ目のコツは、前日までに翌日の筋トレするタイミングを決めておくことです。
なぜなら、決めたタイミングに合わせて時間管理ができるからです。
実際、前日に決めておくと継続しやすいです。
仮に前日に決めず、次の日に決めようとすると、つい休みたくなってしまいます。
そうならないためにも前日までに決めておくことをおすすめします。
休むときも次の日は休むと前日に決めておく必要があります。
筋トレ仲間をもつ
3つ目のコツは、筋トレ仲間をもつことです。
なぜなら1人でやるよりも、楽しいから。2つ目のコツと合わせて、前日までに、次の日の何時から筋トレをする時間を決めておくと効果抜群です。
実際、多くの筋トレYouTuberやトレーニーの人たちは、合同トレーニングを行っています。
筋トレ仲間をもつと、本当に筋トレが楽しくなります。

※筋トレ仲間が近くに作れそうにない人は、筋トレの経過を報告できる相手を持っておくとよいです。
SNSでも身近な人でもだれでも構いません。成長を評価してくれる人がいるだけでモチベーションは維持できます。
体の写真を撮る
4つ目のコツは、写真を撮ることです。
なぜなら、成長していることを実感できて、さらにモチベーションが上がるからです。
例えば、筋トレ始める前に現在の写真を撮っておきます。2週間、4週間と経ったあとにまた、写真を撮ります。
そうすると成長していることが、目に見えてわかります。

ぜひ写真を撮って、日々成長していることを実感しましょう。
まとめ:まずは、3ヶ月筋トレを続けてみよう!
今回は、筋トレ3ヶ月の変化をご紹介しました。
ぜひ参考にして、まずは、筋トレを3ヶ月続けて、自分を変えてもらいです。
筋トレ4ヶ月の成果はこちらにあります。
こちらもCHECK
-
-
【激変】筋トレ4ヶ月の成果を写真付きで公開!【完全に別人に...】
続きを見る
今回は以上です。
追伸.
最後に僕が愛用しているプロテインを紹介しておきます。
通常プロテインは1キロ当たり、3000~5000円するのに対し、こちらのプロテインは1キロ当たり1500程度の破格で買えちゃいます。
