
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
・実際に飲んでみた味の感想
・マイプロテイン抹茶ラテ味の成分と価格
・飲み方
本記事の信頼性
筋トレを始めてから、マイプロテインをずっと愛用しています。
1日3回プロテインを飲むほどのプロテインオタクです。
それではご紹介していきます。

実際に飲んでみた味の感想
抹茶と聞いて、味は粉っぽくて、苦いのかと思ったんですが、全くそういったことは、ございません。
とてもおいしいです。
スッキリしていて、適度に甘くて飲みやすいと思います。
しかし、個人的にはリピートするかと言われたら、しません。
なぜなら、飽きるからですね。プロテインって何度も飲むものなので、飽きるか飽きないかは重要な判断要素です。
味はおいしいので、買うなら、1㎏がオススメだと思います。

こちらの公式サイトから購入してみてくださいね。Impact ホエイプロテインの抹茶ラテ味を選択して購入できます。
こちらの記事で、ランキングを公開しています。ぜひ参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
マイプロテインの味おすすめランキング!3つの観点から【徹底比較】
続きを見る
抹茶ラテ味の栄養成分と価格
栄養成分一覧
1食分あたり(25g)
- エネルギー(kcal) 102kcal
- 脂質(g) 1.7g
- 飽和脂肪酸 1.2g
- 炭水化物(g) 2.3g
- 糖質(g) 1.9g
- 繊維(g) 0g
- タンパク質(g) 19g
- 食塩相当量(g) 0.12g

成分
ホエイプロテインコンセントレート(乳)(92%)
乳化剤(大豆 レシチン、ヒマワリレシチン)
抹茶・緑茶パウダー(6%)
脱脂剤(1.8%)
甘味料(スクラロース)
※ノンフレーバーの成分は、ホエイプロテインコンセントレート(乳)(100%)、乳化剤(大豆 レシチン)
抹茶ラテ味の価格
抹茶ラテ味の価格をグラムごと見て、1食当たりの値段も見ていきます。
- 250g 890円 1食89円
- 1kg 2790円 1食69.75円
- 2.5kg 6890円 1食68.9円
- 5kg 12090円 1食60.45円
※購入時期により価格は変動します。
おすすめとしては最初は1kgで買うのをおすすめします。2.5kg以上買うときは、リピートする際のがいいと思います。
2.5kg買って「味が好みじゃない」なんてなったらもったいないですからね。
それでは、次に飲み方をご紹介していきます。
飲み方
最大限の効果を得るには、ワークアウトの30分前または、後に1食25gを150~250mlの水または牛乳で溶かして摂取してくださいと記載されています。
今回は、間をとって水200mlで飲んでいきます。
マイプロテインシェーカーに水200mlを先に入れておきました。
香りも色も、the抹茶って感じです。
それでは入れていきます。1食25gとされていますが、1スクープ計ってみたところ、なんと34.2gでした。
カロリー計算している人が多いと思いますので、仮に35gだとして栄養成分を計算しておきます。
30gの場合の栄養成分
- エネルギー(kcal) 142.8kcal
- 脂質(g) 2.38g
- 飽和脂肪酸 1.68g
- 炭水化物(g) 3.22g
- 糖質(g) 2.66g
- 繊維(g) 0.g
- タンパク質(g) 26.6g
- 食塩相当量(g) 0.168g
溶けに関して、悪くはないですが、少しダマができます。マイプロテインのプロテインの中で溶けやすさで言えば、真ん中ぐらいです。
ものすごい溶けにくいわけではないので、そこまで気になりません。
まとめ:プロテインを飲んで健康になろう!
今回は、マイプロテインで6番人気である、「抹茶ラテ味」について解説しました。
プロテインは1回だけ飲むものではなく、継続して飲むことが大切です。
ロテインを飲んで、一緒に健康になりましょう!
こちらの公式サイトからご購入ください。Impact ホエイプロテインの抹茶ラテ味を選択して購入できます。
1位のミルクティ―味のレビューを知りたい方はこちらへ
マイプロテイン1番人気「ミルクティー味」成分まで徹底レビュー
今回は以上です。