
筋トレ初心者は週に何回がベスト?
そういった悩みにお答えします。

今回は、上記のようなお悩みを解決できる記事を書きました。
僕も筋トレを始めたての頃は、週に何回行けばいいのかわかりませんでした…
しかしこの記事で紹介する「筋トレで大事なこと」を理解したことで、どんな頻度でジムに行くべきか明確になりました。
この記事では、筋トレ初心者の方に向けて「初心者にオススメなジムに行く頻度」について解説するので、ぜひご覧ください!
筋トレ初心者はジムにどんな頻度で行くべき?
結論からいうと、どんな頻度で行くかよりも、継続することが大切です。
スポーツジムでの運動を始めて3ヶ月続けらる人が40%以下と言われています。
さらに1年継続できる人が、僅か4%です。
なので、筋トレ初心者でジムに行き始めたなら、「行ける範囲で行く」のがベストです。
行ける範囲でジムに行くと決めた場合
- 週に1回しか行けないとしても、2、3ヶ月すると、そのうち、ジムに行くことに慣れてきて、習慣化できる。
- 継続しているので、少し体型が変化して「ジムに行くのが楽しくなる」
上記のようになり、筋トレで大事な「継続する習慣」を身につけることができます。
仮に週4回行くと決めた場合
- 生活しているうえで、予定通りに進まなくなる
- どうしてもいけない日が出てくる
- ジムに行くのが面倒になる
上記のようになり、自己嫌悪に陥ったり、終いには、「ジムに行かなくなる」なんてことも…
そうなってしまっては、元も子もありません。
なので、「行ける範囲でジムに行き習慣化すること」がベストです。
ジムに行く習慣がついた後のオススメの頻度
週2か週3
ボディビルダーなどと違って、たいていの人は、筋トレに多くの時間を割けません。
なので、ジムに行く習慣がついてきたのであれば、週2か週3の全身のトレーニングがオススメです。
つい毎日行きたくなりますが、休息も大切です。
筋トレしすぎて、オーバートレーニングになり、ケガをしたり、風邪をひいたりしてしまっては、本末転倒です。
筋トレ初心者は、週に2回か3回程度から始めて、とにかく、「継続」しましょう。
多くの筋肉を使うBIG3などの種目をやるのがオススメです。
筋トレ初心者が効率よく筋肉をつけるには
>
筋トレ初心者が効率よく筋肉をつけるには、トレーニングだけでなく、食事も大事です。
大事になってくる栄養素が「タンパク質」です。
タンパク質を手軽に摂取できる、僕が飲んでいるオススメのプロテインがあります。
安くて、しかもおいしい本当に最高のプロテインです。

詳しくはこちら
最後に記事のおさらいをしておきましょう
- 頻度よりも大事なことは「継続すること」
- ジムに行く習慣がついたら「週2、3で全身トレーニング」
- 筋肉をつけるには、食事も大切
他にも筋トレ初心者に向けて、トレーニングや栄養に関する情報を発信しているので、ぜひ参考にしてください。
今回は以上です。